|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 形 : [けい, かたち, ぎょう] 1. (suf) shape 2. form 3. type ・ ディーゼル機関車 : [でぃーぜるきかんしゃ] (n) diesel locomotive ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 機 : [き, はた] (n) loom ・ 機関 : [きかん] 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ ・ 機関車 : [きかんしゃ] 【名詞】 1. locomotive 2. engine ・ 関 : [せき, ぜき] (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel
アルコRS-3は、アメリカン・ロコモティブ(アルコ)が生産した車軸配置B-B、ロード・スイッチャータイプの電気式ディーゼル機関車である。1950年5月から1956年8月にかけて合計1,370両が製造された。うち1,265両がアメリカ国内で使用されたほか、98両がカナダへ、7両がメキシコへ納入された。 == 解説 == 本形式は、GM-EMD、フェアバンクス・モース、ボールドウィン・ロコモティブ・ワークスに対抗して製造された。1950年、フェアバンクス・モースは1,600馬力(1,200kW)のH-16-44を、また同年、ボールドウィンはやはり1,600馬力(1,200kW)のAS-16を開発していた。アルコを含む3社は、既存の車両を改良することで出力の増強をはかり、EMDの1,500馬力の機関車、GP7に対抗した。EMDは他社が出力増強をはかってもGP7の製造を続け、EMDがようやく出力を1,750馬力(1,300kW)としたGP9をリリースしたのは1954年であった。 結局、このクラスのロード・スイッチャー製造競争において、3社がEMDに勝ることはなかった。EMDはGP7だけで2,729両を製造したが、アルコはRS-2を383両とRS-3を1,370両の計1753両、フェアバンクス・モースG-H15-44を30両とH-16-44を296両、ボールドウィンはDRS-4-4-15を32両とAS-16を127両製造して終了した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アルコRS-3形ディーゼル機関車」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 ALCO RS-3 」があります。 スポンサード リンク
|